2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

運用変更

シュミてつの攻略第2弾です。 今回は、運用変更についての攻略です。遅延が10分を超えないダイヤを選びます。 入力で時刻を変えておけば、遅れにはなりません。 また、近い時刻のダイヤがなくてもダイヤ修正のメニューで作れます。 また、快速を増やさなけ…

運転整理 シュミてつ編

シュミてつに限らず、運転整理にはもってこいのやり方です。★支障発生★快速等は、臨停を設定。各駅に列車が止まるように「抑止」。 誤発車防止に「通知」を後続にかけておくのも手。全列車の抑止が終わったら、快速全列車の通過駅を停車駅にすべて変更。 支…

いろいろと着手してミルミル

さて、最近いわゆる「自分探し」に没頭している管理人です。 自分探しとは、今までとは違うことにチャレンジして新しい特技や性格を見つけようというもの。テレビ番組でもやっていますが、かなり良いものであることは確かなようです。 管理人の場合は、最初…

鉄道だけでなく…

お勉強ブログである以上、いろいろなジャンルに着手したいと思います。 そもそも、このブログを書こうと思ったのはキーボードを通してでも記憶する力をつけるためです。以外にも、サイトの更新作業でのミスなどを思い出すことが最近多くなってきました。とい…

雑談有りで…

最近、固っ苦しい事ばかり書いてたので、他のブログや太蔵ブログみたいにブレイクを入れつつ書きたいと思います(コメントがないので、ブレイクを毎回入れるか考えものなんですけどね)(^^;) で、今の所見て回ったブログは、以下の通りです。 鉄道部門 HN u…

通知運転

★通知運転★ 3/13の人身事故で「通知」がはっきりしました。 まず、「抑止」を通告する前に「通知」で駅間停車を防ぐために表示。 先行が詰まったのを確認してから「抑止」に切り替える。 その後も、「通知」を通告して駅間停車を防ぐ。この時、東京などの折…

宇都宮・高崎線グリーン車について

普通の掲示板にもPDFファイルのリンク先を書いておりますが… グリーン車連結率100%という記事がでて、はや3日です。特に、話題となったのは常磐線上野〜高萩間のすべての列車にグリーン車連結という記事。この記事を意味しているのはこういう事を指して…

内房線

サイト内でも書いておりますが、念には念を…(^^;)★内房線PRC導入★ このPRC導入で、京葉・武蔵野線との違いが歴然です。 まず、ATOSで使用している新型電子連動装置導入とATOSと同型の旅客案内装置の導入があります。なお、余談ながら一部では「ATOSが入る…